【子供の急な発熱】用意しておきたい便利グッズ7選!

健康

子どもが保育園に入園すると、発熱の迎え要請の電話がきます。

熱が出た子を抱えながら、病院+ドラッグストアで買い物はなかなかしんどいです。

今日は家に常備して置くと便利なグッズを紹介します。

⇓関連記事はこちら⇓

冷却シート(冷えピタ)

熱の時も打撲の時にもすぐに貼れます。

ただ、うちの子は、貼られるとあの粘着感が嫌いだそうで…

とても泣きました(笑)

保冷剤

ケーキ屋さんでもらえる手のひらサイズのものでOKです。

発熱の時に、タオルで巻いて脇の下や太い血管のある場所に当てて、体を冷やすのに使えます。

非接触体温計

すぐ動いて、脇の下に体温計入れてられないですよね。

熱を測るのも一苦労。

最近は、非接触型の体温計も安価に購入できるようになりました。

一台あるととても便利です。

電動鼻水吸引機

一台1万円程度しますが、あって助かった、早く買えば良かったと後悔したものです。

実は、千円くらいの口で吸うタイプのものも買いましたが、電動と比べると吸引力が違います。

必要な時は、鼻水がたくさん出る時です。

小さい子は、鼻から口にかけての空間が狭いです。

寝ていると、鼻水が口に入ってきて、咳き込んで起きてしまいます。

なかなか寝つけれないこともあります。

そこで、寝る前に鼻水を吸ってあげたところ、とてもよく寝ることができました。

子どもが寝れないと、親も体力を使います。

余裕があったらぜひ試してみてください。

次亜塩素酸ナトリウム

哺乳びん消毒液でもOKです。

ノロウイルスやロタウイルスのようなお腹の風になったとき、食器やおもちゃの消毒に使えます。

子どもが体調崩した時は、親や他の子に感染しないようにしないといけません。

少しでも感染リスクを下げましょう。

また、嘔吐した場所には、ノロウイルスや、ロタウイルスがいる危険性があります。

嘔吐した場合の消毒は、次亜塩素酸ナトリウムを使いましょう(アルコールは効きません)。

嘔吐物を片付けた後、嘔吐した場所にキッチンペーパーをしき、次亜塩素酸ナトリウムを

薄めたものをかけて15分ほど消毒します。

キッチンペーパーを片付けた後、綺麗な雑巾で水拭きをすればウイルス対策は万全です。

アルコール消毒スプレー

手指消毒はもちろん、気になる場所への消毒にも使えます。

しかし、ノロウイルス、ロタウイルスには、アルコール消毒は効きません。

使い分けてくださいね。

ペットシート・小さくなったおむつ

嘔吐をするときに、布団の上に敷いたり、洗面器に敷いておくと、シートが水分を吸ってくれて、片付けがとても楽になります。

吸水性ポリマーの威力がすごいです。

スマホ(困った時は♯8000へ)

夜間や休日、子どもの症状で困ったら、「♯8000」に電話してみましょう。

小児救急電話相談に繋がります。

無料で医師や看護師のアドバイスを受けることができます。

慌てず、ゆっくり、落ち着いてが肝心です!

まとめ

紹介したものの中には、子どもの成長とともに使わなくなったものもあるのではないでしょうか?

一度家の在庫をチェックしてみましょう!

使えるものが眠っているかもしれません。

スーさん
スーさん

X(旧Twitter)で最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:(旧Twitter):プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました