PR 本ブログはアマゾンアソシエイトに参加しています。

【iPad】外付けキーボードを日本語配列で使おう

ipad

タブレットで文章を打とうとすると、タップで文字入力していくのは大変ですね。

そこで、外付けキーボードを購入したり、iPadのカバーといっしょになるキーボードタイプの物を購入している方も多いと思います。

実際に使ってみてあれ?って思った方が多いのではないでしょうか?

「今まで使っていたキーボードのボタンを押しても、思った記号や文字がでてきてくれない」

といったトラブルにはまった方が多いのではないでしょうか?

タブレットを使うでも、キーボードがあると、仕事が歯が度ります。

キーボードを日本語配列で使うために、原因と対策を調べてみました。

原因

実は、私たちが日常で使っているWindows。

基本的に使っているキーボードのボタン配列は「JIS(日本語規格)」の文字配列になっています。

Macでは、「US(アメリカ規格)」が標準になっています。

つまり、iPadで認識するボタンの配列が違っているので、使っている我々は、不都合が起こるのです。

以前は一部の高価なiPad専用キーボードを買わないと、JIS規格ではキーボードを打てませんでした。

しかし、iPadOSのアップデートにより、どんなキーボードでも、JIS規格で入力ができるようになりました!

対策

iPadOS16.1のアップデートから、日本語配列を設定することができるようになりました。

設定の仕方は以下の通りです。

①Bluetoothキーボードを接続する。

②「設定」⇒「一般」⇒「キーボード」をタップ

③「ハードウェアキーボード」をタップ

④下の方にスクロール⇒「キーボードの種類」をタップ

⑤「JIS(日本)」をタップしましょう

これで設定完了です。

日本語配列で使う時の注意

windowsと違って、日本語と、アルファベットの切り替えが変わります。

winndowsなら、「半角・全角」のキーで日本語とアルファベットを切り替えていたと思います。

iPadOSで切り替える場合、スペースの両脇にある「無変換(英数)」、「変換(かな)」で、日本語とアルファベットの切り替えになります。

はじめ、慣れるまで大変ですが、ちょっとずつ慣れていきましょう。

まとめ

  • iPadOS 16.1より、日本語配列でキーボードが打てるようになりました。
  • 安価な外付けキーボードでも、JIS(日本語規格)で入力可能!
  • 「設定」⇒「キーボード」でJIS(日本語規格)に変更可能!

ちなみに自分は、このキーボードを使っています。

Bluetoothの切り替えが3つあるので、学校のパソコンと、iPadと切り替えて使っています。

サイズもiPadAirのサイズぐらいなので、カバンにも収まって便利です。

ちなみに、US配列の文字も灰色でキーボードのボタンに記載されているので、慣れればUS配列でもそのまま使うことが可能ですよ。

スーさん
スーさん

X(旧Twitter)で最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:(旧Twitter):プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました