ICT活用 【検索 絞り込み検索 テクニック】検索結果に迷わないテクニック 前回は、タッチパッドの使い方を紹介しました。だんだんパソコンの便利技を覚えていっていただけたと思います。今回は、パソコンで一番使うと言っても良い、「検索のテクニック」を紹介します。キーワードを入力しても検索しても、なかなか「これだ」というサ... 2025.02.26 ICT活用
googleアプリ 【Google 日本語入力】無料で使える入力ソフト Google日本語入力で爆速タイピング。設定方法とメリットを紹介 みなさんは、日本語入力は何を使っていますか?私もずっと、Microsoft IMEを使っていました。ただ、変換したい文字が出てこなかったり、よく使う漢字なんだけれど変換の上位の表示されなくてイライラしたことありませんか?そこで、今回、Goo... 2024.08.30 googleアプリ
googleアプリ 【googleクラスルーム】職員の連絡とtodoリストを作って提出物をスムーズに!(2023.06.06追記) みなさんの学校は、googleクラスルームは活用されているでしょうか。私の学校では、子どもたちと連携が取れるようにクラスルームを準備するクラスルームを用意しました。さらに校内の先生とも連絡が取れるように「職員室」「現職研修」用のクラスルーム... 2023.06.03 googleアプリ
googleアプリ 【グーグルクラスルーム】作成・全体構想編 GIGAスクール構想、一人1台端末の普及によって、グーグルクラスルームを使うようになったという学校も増えてきたと思います。私の学校でも2022年9月から運用が始まりました。使用するにあたって、クラスルームをどう作ればいいの?どんな機能がある... 2023.04.21 googleアプリ
googleアプリ 【グーグルクラスルーム】応用編 「授業ページ 課題提出機能を使おう」 今日は、google classroomの応用編です。「授業」のページを使って、記事を投稿すると、課題を出したり、今まで提示した資料を、分けて保存できたり、便利です。今回は、その機能を紹介します。掲示板の使い方に慣れたときに、ぜひこのページ... 2023.04.22 googleアプリ
googleアプリ 【グーグルクラスルームを使っている先生必見】グーグルクラスルーム 活用編「投稿しよう」 前回は、グーグルクラスルームは、掲示板だとお伝えしました。今日は、実際にグーグルクラスルームを使って、どんな書き込みができるかお話したいと思います。⇓関連記事はこちら⇓実際に書き込んでみようクラスルームを一つ選ぶと以下のような画面が出てきま... 2023.04.21 googleアプリ
googleアプリ 【転勤時に要確認】Googleドライブ 別アカウントへデータ移行 google for educationで様々なデータを作り、googleドライブに保存している先生も多いと思います。転勤すると、アカウントが変わってしまうから、データを移したいという先生も多いと思います。今回はデータの移し方についてお話し... 2023.04.22 googleアプリ
googleアプリ 【google form】複数担任のよさを生かした所見の書き方 (2022.10.17追記) 担任の業務で、大きな山が、通知表の所見です。クラス40人の生活所見、総合的な学習の所見、学習所見、道徳の所見。年間1回ずつしか書かなくても(ひとつ200 字として)32000字。原稿用紙、80枚分です。意識してなかったですが、長めの教育論文... 2023.05.08 googleアプリ
googleアプリ 【google form】アンケートを作ろう! 便利機能を紹介!(2023.06.07追記) google form皆さん使っていますか?様々なメディアでもアンケートでgoogle formが使われることも多くなりました。回答を自動で集計してくれて、グラフにもしてくれるのでとても便利ですよね。今日は、使い方を一緒におさらいしてみまし... 2023.05.09 googleアプリ
googleアプリ 【googleアプリで校務支援】googleドキュメントを使った職員会議資料の電子化 職員会議資料を電子化ということでPDFでを作って、ペーパーレス化した学校が増えてきたと思います。ただ、PDFだと、見ることはできるけど、書き込みができなかったり、追記できなかったりして、結局、紙の方がいいになってしまう場合が多いと思います。... 2023.04.19 googleアプリ働き方改革・仕事術