みなさんの学校は、googleクラスルームは活用されているでしょうか。
私の学校では、子どもたちと連携が取れるようにクラスルームを準備するクラスルームを用意しました。
さらに校内の先生とも連絡が取れるように「職員室」「現職研修」用のクラスルームを用意しています。
連絡や、提出物の締め切りも伝えられるので、とても便利です。
どんな活用をしているのか、紹介したいと思います。
⇓クラスルーム 関連記事です。こちらもご覧ください⇓
職員用のクラスルームを用意
本校ではこのように職員だけが入れるクラスルームを用意しています。
職員室・・・・朝の打ち合わせ用の掲示板
出張や、行事、全体に周知したい連絡を打ち込めるようにする
日報のペーパーレス化・省力化につなげている
現職研修・・・教務から発出される資料をデータ化してあげてある
現職研修で部会で出たことを打ち込み、職員で共有できるようにしてある
こんなふうに使っています。
提出物の締め切りを伝えよう
例えば、学校経営案。学級経営案。
毎週の週案など。
提出の締め切りをお知らせするときに、クラスルームでお知らせ(todoリスト)すると便利です。
2つの方法があります。
- 掲示板に書く方法
- 課題機能を使ってお知らせする方法
掲示板に書くと、時間が経つと、他の記事に埋もれてしまいます。
そうなると、先生方に〆切を思い出してもらうのは大変ですよね。
理想は、クラスルームのどこかに締め切りを表示し続けることです。
課題機能を使って、〆切管理
そこで課題機能を使います。
- 「授業」→「+作成」→「課題」をクリック
- タイトル(提出物)、内容を書く。
- 右のウインドウで、締め切り日を設定する。
ストリームに戻ると、ストリーム左下(赤字のところ)に、「提出物」と「〆切」が表示されるようになりました。
提出したかチェックしよう(2023.06.06追記)
各自、自分が提出したら、タスクを消せるといいですよね。
個人でやったかどうか、記録を残せます。
「期限間近」のところをクリックすると、以下の画面が出ます。
「・・・」の所をクリックすると、「チェック済みとしてマーク」が出ます。
そこをクリックすると、「チェック済み」のページに課題が移るので、各自で提出物管理が可能になります。
まとめ
- クラスルームは、情報共有には最強のアプリ
- 子どもへの連絡だけでなく、職員間の連絡にも使いましょう
- 職員に提出物を求めるときは、課題機能を使って、お知らせしましょう
コメント