PR 本ブログはアマゾンアソシエイトに参加しています。

【お金・投資・ライフプラン】新NISAスタート!3つのポイント

ライフプラン・投資・節約

2024年1月から導入された新NISAは、非課税期間の無期限化や非課税保有限度額の拡大など、昨年までのNISA制度と比べていくつかの変更点があります。

本など、色々出ていますが、とりあえず新NISAって何?という方のために、5分でまとめました。

特徴と注意点をわかりやすく解説します。

そもそも新NISAとはどんな制度?

NISA(少額投資非課税制度)は、2014年から開始された制度で、資産運用の投資で得られた利益に課税されることなく、一定枠までの利益を非課税にできるものです。

例えば毎月1万円積立し、10年間で120万円積立したところ資産運用の成果が200万円になった場合、80万円の利益が出たことになります。

NISA制度を通してない場合は約20%の税金が差し引かれて手元に戻りますが、NISA制度を通して運用
商品を購入した場合は課税がなくなります。

つまり、NISA制度を通していない場合、186万しか手元に残りませんが、NISA制度を通すと、200万そのまま手元に残るのです。

昨年までのNISAも新NISAもこれは同様です。

NISA制度と新NISA制度の大きな違いとして、NISA制度は「一般NISA(5年運用)」と「つみたてNISA」(20年運の2種類のどちらかしかできませんでした。

新NISAでは「成長投資枠」と「つみたて投資枠」が設けられ、非課税保有限度額も運用期間も大幅に拡大されるというところです。

新NISAの仕組みとポイント

新NISAは、つみたて投資枠が年間投資枠120万円で、非課税保有限度額は1800万円まで積立可能となっています。

積立を定期的に行う方式となりますが、購入したり、売却したりするときの販売手数料がかからず、信
託報酬が一定以下の長期・積立・分散投資に適した「投資信託」のみ利用可能となっています。

また預け入れている間にかかる信託報酬に一定のルールが定められました。

基本的に比較的手数料の安いインデックスとアクティブでも「純資産が50億円で投資信託として5年以上経過している」、「国内の資産であれば1%、海外の資産であれば15%以下」というルールがあります。

驚くようなアップダウンがある商品や成績成果が著しく低い運用商品が無いのが嬉しいポイントです。

初心者にとって、買いやすい商品と言うことです。

成長投資枠では、年間投資枠240万円まで購入でき、非課税保有限度額1200万円までで、積立または一括で購入することが可能です。

投資信託に加え、一定の条件を満たした株式やETFなどにも投資可能です。

私は現在、投資信託のみ積立しています。

手数料が低く、値上がりし続けている投資信託を、毎月いくらと決めて買っています。

2024年3月13日現在、日本を始めアメリカ株などが好調なため、含み益がたくさん出ています。

今後どこかで、落ちるでしょうが、買い続けるというのが、ポイントです。

どこでNISAの口座を開設するとお得?

新NISAは、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠組みから成り立っていますが、金融機関ごとに取り扱う商品(銘柄)が異なるため、目当ての銘柄に投資できるかをチェックしましょう。

特に銘柄が決まっていない場合は、取り扱い銘柄数が多いところを選ぶと後々困りません。

一部の金融機関ではクレジットカードで積み立てができる場合があります。

積立を利用すると、積み立てながらポイントを貯められのが嬉しいポイントです。

新NISAの口座開設自体はどこも手数料がかかりませんが、金融商品の購入時や保有中に手数料が発生することがあります。

取引手数料をできるだけ低く抑えたい場合は、各金融機関の手数料を確認しましょう。

金融庁で詳しい情報が出ています。

一度確認してみてくださいね。

新しいNISA : 金融庁
NISAの抜本的拡充・恒久化について

おすすめの証券会社

おすすめは、SBI証券や楽天証券です。

取り扱っている商品も多く、手数料も割安です。

逆に郵便局や銀行などは、商品は少なく、手数料も高いことが多いです。

窓口のススメで入るのではなく、自分でよく調べて、納得した上で口座を作るようにしましょう。

まとめ

新NISAが始まり、株高というニュースが出ています。

そのニュースを聞いて始める人も多いと思います。

銀行に預金しても増えない時代で、不安に思っている人も多いと思います。

今の株高はどこかで必ずはじけ、株価が下がります。

そうなったときに、損をしたとならないように、いろいろ情報を集めて、自分が納得できた段階で新NISAを始めましょう。

ニュースに惑わされるしっかり準備をしましょう。

スーさん
スーさん

X(旧Twitter)で最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:(旧Twitter):プロフィール

【関連記事はこちら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました