教育実践をまとめたい!ということをよく聞きます。
自分の地区は、自治体教育委員会と県の教育委員会で教育実践募集の場があるので、1年に1度応募があります。
自治体と県の論文は特別に兼ねていいという規定になっているので、自治体の論文で賞を貰えたら県の応募にも投稿をしています。
ただ、日本全体で応募を募っているものに投稿してみても面白いなと思いました。
何回か応募しましたが、全国レベルとなるとなかなか賞には入りませんでした。
全国の壁は厚い…
自分が見つけた応募を紹介するので、みなさんも挑戦してみませんか?
わたしの教育記録
小学館 雑誌「教育技術」での募集です。

第59回〈2023年度〉わたしの教育記録 実践記録大募集~あなたの素晴らしい教育実践を、全国の先生と共有しませんか?~ | みんなの教育技術
今年で第59回を数える、日本有数の教育実践記録コンテスト「わたしの教育記録」。今回より、個人でもグループでも応募可能となり、応募方法も手軽になりました。希望に燃える新採・若手教員のみなさんから、学校経営を頑張る管理職のみなさんまで、すべての...
東書教育賞
教科書会社の「東京書籍」の募集です。
第40回(2024年度)東書教育賞の論文募集/第39回(2023年度)東書教育賞の入賞論文
ちゅうでん教育大賞
中部電力も、募集を毎年しています。
ちゅうでん教育大賞|公益財団法人ちゅうでん教育振興財団
当財団は、小・中学校教育における優れた教育上の試みを支援したり、子どもたちの人間性を育み、感受性を高めるような文化芸術活動を行うことを主な事業としております。
学校単位の助成もあるので、一度は学校の回覧で見たことある先生も多いのでは?
学事出版教育文化賞
お探しのページが見つかりません - 学事出版株式会社
お探しのページが見つかりません。
1度申し込みましたが、上手くいかず。
科目の縛りがないのでやりやすいです。
ソニー教育助成

ソニーの教育助成:教育・保育実践論文募集
小・中学校の理科教育実践 、幼稚園・保育所・認定こども園の「 科学する心 」を育む保育実践を募集し、教育助成金とソニー製品を贈呈しています。
これは、一度応募しようと思いましたが、理系科目での募集であること。
内容が、しばりがあるので、専門的にやらないと難しいという印象を受けました。
ICT夢コンテスト

ICT夢コンテスト2022 応募要領 | JAPET&CEC
募集内容教育現場でICTを活用し、先進的あるいはそのICT活用方法の普及が期待できる実践事例を募集します。GIGAスクール構想によって実現したICT環境をどのように活用しているかなど、どしどしご応募ください。応募対象者とその実践領域応募対象...
これは、ICTでの実践報告専門の応募です。
情報工学学会の一部として募集しています。
結構商品が豪華です。
狙ってみてはいかがでしょうか。
もし他の論文の応募があると知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
教育論文の書くポイント
書きたいと思っても、どうやって書けばいいか困ってしまいますよね。
こちらの記事に教育論文を書く際のポイントをまとめました!
ぜひご覧ください。

スーさん
コメント