susan09133

指導案

【中1・数学・方程式・指導案】「同じ解をもつ方程式を作ろう」解法を覚える前に、その逆を考えるとどうだろう?

今回は、1年生の方程式の単元です。方程式は、等式の性質を理解した後、移項を学び、機械的に解けるようにしていきます。その中で、解法の逆のプロセスをたどることで、解法の理解がより深まるのではないかと考えました。今回はその実践の紹介です。みなさん...
指導案

【中3 平方根 実践記録・指導案】 今までの計算法則は成り立つの?(2023.09.19追記)

平方根で行った実践をまとめました。今まで、計算が思った通りにならない(平方根の加法減法)ことに焦点をあてて、意識付けをさせようと考えた実践です。ぜひご意見ください!主題設定の理由生徒の実態略協同学習を通した、主体的で深い学びを目指して今回の...
ICT活用

【どんな時にICTを使うと効果があるの?】ICTを使う時と使わない時の線引き(2023.09.19追記)

コロナ禍の中、1人1台、端末が子どもに配られ、タブレットやパソコンを使わなきゃ!という機運が高まっています。それから2年たち、授業で使ったという実践報告がまとめられることが増えてきました。ただ実践報告を読んでいくと、使い方が紹介されているけ...
指導案

【中1・データの活用・指導案】転校生は賢い? 正選手にするならどの選手?

今回の指導要領改定により、統計分野の学習が色濃く入ってきました。自分はゆとり世代なので、統計とか代表値とか全くやらなかったので、苦労しました。今年は「面白い」と言ってくれたので、内容を紹介したいと思います。転校生はクラスの中で賢い?(代表値...
声掛け

【育児・声かけ】飽きっぽい子、すぐに辞めたいという子への声かけ(不登校も含め)2023.09.14追記

みなさんのまわりにもいないでしょうか?習い事や、塾。子どもが「入りたい!」といって入ったのに、飽きてやる気がなくなってしまっている子。すぐに何でも「嫌だ―、やめたいー」という子。何でも子どもの言う通り受け入れていたらダメな気がして、「がんば...
学習方法・生徒へ伝えたいこと

【中学生・思春期・生徒・話】自分らしさ・個性ってなんだろう

学校で言われることと親から言われることを比べて、あれ?と思うことありませんか?学校では、「自分らしさ」や「個性」を大切にしなさいと言う一方で、校則があり、髪型や制服などの縛りがあります。校則を破ろうものなら、先生から注意を受けたり、下手した...
自己成長・キャリア・ライフプラン

【返礼品とポイントで、暮らしを少し豊かに】ふるさと納税をしよう!(2023.09.13更新)

みなさん、ふるさと納税やってますか?ふるさと納税のポータルサイトのCMも流れて一般的になってきました。制度の始まった当初は、本なども沢山出ていました。一般的になったので、もう書籍ではなく、ネットでしか情報でてきませんね。今年分が始まりますの...
自己成長・キャリア・ライフプラン

【節約・ふるさと納税】令和5年度のふるさと納税は9月までに!ふるさと納税の制度改正

ふるさと納税もスタートし、多くの方が活用するようになってきました。X(旧twitter)を見ていると、9月までにふるさと納税をするとよい!というポストをたくさん見かけます。何が変わるのでしょうか?一緒に勉強をしていきましょう。ふるさと納税と...
学級経営・生徒指導

【学級経営】「失敗」への考え方を変えればやさしくなれる

今日のテーマは「失敗」です。そろそろ、教員歴が二桁にさしかかろうとしています。体育主任や、学年主任として、人をまとめる方に立場が変わってきました。もちろん、教室では担任として、子どもをまとめあげる立場です。人をまとめている時に、必ず起こるの...
学習方法・生徒へ伝えたいこと

【中学生・思春期・生徒・話】親と合わない子どもたちに。知っておいてほしいこと、関係を改善する方法。

親とよくぶつかってしまう。友達と遊びたいのに、親は「勉強しろ!」といってイライラする。家にいるのが窮屈。成長してくるにつれ、親とぶつかることも増えてくるでしょう。きっても切れない、親との関係。どう付き合っていけばいいのでしょうか?次の記事は...