PR 本ブログはアマゾンアソシエイトに参加しています。

【お家での受け取り】子どもが学校で叱られて帰ってきたらどう話す?

子育て

もし、学校から帰ってきて、子どもがシュンとしてたらどう声掛けますか?

最近親になったので、保護者目線で、子どもへの指導について考えてみます。

子どもが学校で叱られて帰ってきたら

子どもが、

「先生に怒られた。」

と学校から帰ってきたら、みなさんはどう子どもに声をかけるでしょうか。

つい、根掘り葉掘り聞きたくなってしまいますが、子どもも上手く喋れないことが多いです。

そこを、突っ込んで聞くと、子どもは悪気なく事実と違うことを言ってしまうこともあります。

こんな時は、美味しいおやつを出してあげて、子どもが喋りたくなったら、

「うんうん、失敗しちゃったね。」

と共感しながら聞いてあげましょう。

そうすれば子どもは安心します。

子どもと先生の信頼関係が出来ていれば、明日はまた元気に学校行くことができます。

もし子どもがお話できたら

もし、状況を詳しく話せるなら、ゆったりと聞いて上げてください。

その時に、

「○○したから叱られちゃったんだね。次はどうすればいいと思う?」

「それなら、バッチリ!次はもう大丈夫だよ。」

と子どもが成功するように声かけをすると良いです。

もし、次どうすればいいか分かってなかったら

「××するといいと思うな」

と具体的に行動を示してあげましょう。

失敗は成功するための、大事な糧になります。

「失敗はダメな事」と伝えるのではなく、「次は上手くいくよ」ということを教えてあげましょう。

親として気をつけたいこと

「どうせ、○○やったんでしょ!」

「先生の言う事聞かないから、怒られて当然!」

という決めつけはいけません。

子どもも、子どもなりの言い分があります。

また、その場を見ていない親も、具体的に指導することは出来ないのです。

そんな状況で、親からも決めつけられたのでは、子どもも不満がたまります。

反面、子どもも自分の都合の悪いことは絶対に言いません。

そこに思いをはせずに

「あなたは悪くない。」

「そんなこと言うなんて、先生も困った人だね。」

というと、子どもと、先生の信頼関係が崩れてしまいます。

先生を批判する言葉は気をつけましょう。(現職の私も、家庭でも学校でも気をつけようと、改めて感じています。)

どうしても学校の指導に納得いかなかったら

まずは、担任の先生に一報入れると良いと思います。

担任の先生から、どんなことが起こったのか、何が悪かったのかを聞けると、こちらも安心します。

それでも納得いかなかったら、管理職に話をしましょう。

「事実か分からないのですが、××について、担任の先生から、○○と聞いたんですが不安で…」

と相談すると良いと思います。クレームと相談は違います。

自分の思いを伝えるとスムーズになると思います。

教員をしてる立場から

僕も子どもの言っていることを上手くとりなせず、わだかまりを残してしまったことがあります。

子どもが納得できなかった場合や、保護者の方に伝えた方がよいことは、連絡帳や、電話を1本入れるようにしています。

お子さんの家庭での変化を教えていただけると、学校でもさらに良い指導が出来ます。

ぜひ、連絡を密にして、子どもとも保護者とも信頼関係を作れるように頑張ります。

まとめ

・子どもの気持ちを聞きましょう
・次にどうすればいいか見通しを一緒に立てられたら素晴らしい!
・子供の言ったことを決めつけるのは要注意!
・納得いかなかったら、担任→管理職へと相談を!

家庭・学校の両面で育てていきたいですね。

スーさん
スーさん

X(旧Twitter)で最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:(旧Twitter):プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました