指導案

【中3⠀三角形の相似 指導案】三角形の合同条件と相似条件は仲間?

三角形の相似条件は三角形の合同条件を緩くしたものです。 合同は、大きさも形も全く同じなのに対して、相似は、形は同じで大きさが変わります。(厳密に言うと、定義に戻る必要があります。長くなるので、これくらいの説明にさせてください) 小学校では、...
指導案

【中1⠀比例の利用 指導案】比例と割合の関わり(失敗談)

割合について、中学校の視点から書いてほしいとリクエストいただきました。 自分がいつも指導で迷うところを今回書いてみようと思います。 みなさん、ぜひご意見ください。   問題提起 中一 「比例の利用」の問題で、次のようなものがありました(適当...
指導案

【中3 数学 二次関数 指導案】二次関数の表の規則性を子どもが見つけ出す授業

二次関数の表に現れる法則 「xの値を2倍、3倍していくと、yの値は4倍、9倍になる」 ことに気づく授業を取り扱います。 ⇓関連記事はこちら⇓ 「表→グラフをかく」授業の流れにおける課題 教科書では、表をかいて、上記の法則に気付かせたあと、グ...
指導案

【中3 二次関数 変化の割合 指導案】斜面を転がるボールの速さを求めよ!

中学校2年生から変化の割合を習うのですが、あれは、数学的にどんな意味があるのでしょう。 特に2年生では、一次関数で変化の割合を勉強するため、(傾き)=(変化の割合)となり、覚えましょうと話して終わってしまうことも多いと思います。 本当は、中...
指導案

【中3 二次関数 指導案】かいて、予想して、概形をつかめ!

二次関数、みなさんはどんな導入で入りますか? 私は、二次関数は、グラフの形を掴ませることを単元の1番最初にもってきます。 みなさんはどのように授業を行っていますか? 二次関数は子どもにとって初めて見る形 二次関数は、いままでのグラフの学習と...
教育

【雨天時の部活動】筋トレのススメ(苦手な子どもにこそお勧め!)

私の勤務校では、秋は、全員で駅伝に取り組みます。 大先輩方が、退職されてきて、(自分も含めて)若い先生が指導をしています。 問題になっているのが、練習メニューの立て方や、指導法が受け継がれずにいることです。 最近は雨も多く、体育館で練習する...
教育

【授業論】子どもたちが「わかる・見える・たのしい」授業を目指して 4つのポイント

授業が楽しいと思ってほしい 全ての先生の願いです。 でも、勉強って難しい。 嫌だなと思っている子も多いです。 子どもたちが「わかる・見える・たのしい」授業にするためには、教師としてどんなことを考えるとよいのでしょうか。 ⇓次の記事はこちら!...
特別支援

【学級での支援・特別支援】支援とはなんだろう、何を意識すればいいんだろう

指導案に「学習支援」という項目を書くことがあります。 学校生活のなかでも「支援が必要な子」とか、「特別支援学級」と、「支援」という単語がよく出てきます。 ニュースをみていると、「生徒指導部」を「生徒支援部」と名前を変えた学校があるとも聞きま...
ブログ

アドセンスまでのロードマップ その1 「記事を書き続ける秘訣」

ブログを収益化したい! 副業してみたい! という人をよく聞きます。 その反面、 難しそう ブログが続くか分からない という声も聴きます。 一つの方法として、gogole adsense(以下アドセンス)という方法があります。 自分は半年かけ...
googleアプリ

【グーグルクラスルーム】作成・全体構想編

GIGAスクール構想、一人1台端末の普及によって、グーグルクラスルームを使うようになったという学校も増えてきたと思います。 私の学校でも2022年9月から運用が始まりました。 使用するにあたって、 クラスルームをどう作ればいいの? どんな機...