【小学校・社会・調べ学習】小学校の調べ学習で役立つサイト・アプリ(2023.09.07更新)

アプリ

今回は、社会で役立つサイトを紹介!

子どもに教えれば自分でどんどん勉強していきます!

「【小3 社会】 昔の暮らし」単元の調べサイト

金沢くらしの博物館

学習資料「昔のくらし」 | 学校の先生へ | 金沢くらしの博物館

小学校3年生の社会で、昔の生活を調べる学習があります。

金沢くらしの博物館が、学校の調べ学習用に、収蔵品を写真と使い方をセットにしてHPに掲載してくれています。

ぜひ使ってみてください!

むかしの道具展(千葉県立中央博物館)

Web版 「むかしの道具」展 - 千葉県立中央博物館 大利根分館 デジタルミュージアム
昔の人が使っていた道具から、暮らしぶりや生活の移り変わりについて紹介。

はたらく、食べる、住む、遊ぶ、着る

という5つの観点から道具をまとめてあります。

道具の働きで調べるなら、こちらのサイト!

パナソニック くらしと家電の歴史

1900年ごろのくらしを見てみよう!- - タイムスリップ大作作戦 - パナソニックキッズスクール - サステナビリティ - パナソニック ホールディングス

1900年代から2000年代にかけて、道具はどう変わっていったか。

歴史の移り変わりという観点で調べるには最適なサイトです。

年代ごと間違いさがしをして、技術の進歩を考えるのも面白いかもしれません。

昔のくらしの道具(美濃加茂市民ミュージアム)

昔のくらしの道具

昔のくらしの道具を①着る②食べる③住む④耕す⑤養蚕⑥はた織⑦その他の7つの分野にわけて紹介しています。

7つの分野ごとに道具が写真で表示されているので、面白そうなものをクリックして、説明を読んでみましょう。

社会科の扉(川越市蔵作り資料館)

社会科の扉

道具と合わせて、川越市の発展についても紹介されています。

街の発展の様子まで調べたかったらここのサイトが良いです。

昔の道具(明治~昭和)

[ 昔の道具(明治〜昭和)]

家庭用品、食関係、電気製品、乗り物、郵便関係、スポーツ、冬の道具、建築物の8つテーマにわけて昔の道具を紹介。

例えば、家庭用品には「アイスクリーム製造機」「木炭アイロン」「手まわし洗濯機」などがあります。写真を選ぶと簡単な説明が表示されるようになっています。

教材として活用し得る民俗資料(横須賀教育情報センター)

教材として活用し得る民俗資料

こちらも、写真とともに、昔の道具が41展紹介されています。

教科書で気になった道具を調べてみてはどうでしょうか?

しらべた道具はGoogleスライドなどを使って、まとめて、掲示したり一覧にしたりすると良さそうですね。

ホームページも作れます。

⇩授業アイデアはこちら⇩(出典は必ず載せるよう指導しましょう)

小学校 3,4年 地域の学習(東海地区)

岐阜クエスト

岐阜クエスト

Nariaki Wada無料posted withアプリーチ

三重クエスト

三重クエスト

Nariaki Wada無料posted withアプリーチ

愛知クエスト

愛知クエスト

blazeworks無料posted withアプリーチ

こちらは、RPGですが、各県の自治体の人口から面積、観光ポイントなど細かいところまで全て網羅されています。

ゲームだけれど侮るなかれ。

すごく勉強になります。

学校の端末には入れられませんが、家庭で桃鉄感覚で勉強することができます。

アプリ開発者さんは、47都道府県全て、○○クエストとして出すつもりでいます。

これからの飛躍に来たいです。

小学校全学年 地図帳の学習

帝国書院 地図クイズ

地図クイズ

地図の使い方から、方位、等高線など、地図の読み方を自分で勉強できるコンテンツがたくさんです!

子どもに紹介すれば自分でどんどん勉強していきますよ。

スーさん
スーさん

X(旧Twitter)で最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:(旧Twitter):プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました