学級経営・生徒指導

学級経営・生徒指導

【学級経営・子育て】子どもが伸びる、子どもに響く褒め方・叱り方(2023.08.17加筆修正)

子どもを褒めるって難しい。僕が担任しているのは思春期真っ盛りな中学生。褒めたつもりが、逆効果なんて経験をしたこともありました。今日は褒め方について考えてみようと思います。褒める・叱るって難しい子どもは、本当に様々です。みんなの前で褒められる...
学級経営・生徒指導

【学級目標 決め方】子どもと考える、成長できる目標の決め方

目標を決めてもなかなか達成できない。目標が、書いて終わりになってしまう。そんなことはありませんか?よく、「振り返りをして、目標を忘れないようにしましょう。」なんてこともしますが、結局できないなんてこともあります。以前の記事で、学級目標や月の...
生徒への話

【中学生・思春期・話】失敗したくないから行動できないはもったいない!まずは小さな挑戦をしてみよう

かっこ悪い自分を見せたくない。人付き合いも、新しいチャレンジも、失敗したくないから行動に移せない。もっと自由に行きたいけれど、引っ込み思案な自分が邪魔をしてしまう時、どうすればいいのでしょうか?大人の方に向けて、「失敗」についてこんな記事を...
学級経営・生徒指導

【生徒指導】自傷行為のある生徒への対応と家庭との連携

中学生といえば思春期真っただ中疾風怒濤の時代とはよく言いました。いろいろ生徒の問題も多様化しています。「自傷行為について」話を聞く機会がありました。とても大切な内容だと思ったので、記事にしました。ぜひご覧ください。「自傷行為」とは医学的には...
コーチング

【声かけ】子どもがやる気になる声かけ

心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」松井秀喜選手の座右の銘だそうです。日ごろみなさんは、子どもにどんな声かけをしています。今日は、子どもがやる気になってぐんぐん育つ声...
生徒への話

【中学生・思春期・生徒・話】自分らしさ・個性ってなんだろう

学校で言われることと親から言われることを比べて、あれ?と思うことありませんか?学校では、「自分らしさ」や「個性」を大切にしなさいと言う一方で、校則があり、髪型や制服などの縛りがあります。校則を破ろうものなら、先生から注意を受けたり、下手した...
学級経営・生徒指導

【学級経営】「失敗」への考え方を変えればやさしくなれる

今日のテーマは「失敗」です。そろそろ、教員歴が二桁にさしかかろうとしています。体育主任や、学年主任として、人をまとめる方に立場が変わってきました。もちろん、教室では担任として、子どもをまとめあげる立場です。人をまとめている時に、必ず起こるの...
生徒への話

【中学生・思春期・生徒・話】親と合わない子どもたちに。知っておいてほしいこと、関係を改善する方法。

親とよくぶつかってしまう。友達と遊びたいのに、親は「勉強しろ!」といってイライラする。家にいるのが窮屈。成長してくるにつれ、親とぶつかることも増えてくるでしょう。きっても切れない、親との関係。どう付き合っていけばいいのでしょうか?次の記事は...
生徒への話

【学級経営・生徒指導・朝の話・思春期】コンプレックスとの向き合い方

思春期の中学生。周りの目が必要以上に気になったり、背伸びをしてしまったりしてしまう時期です。コンプレックスを抱えて、自分ってだめだと思ってしまう子もいます。リストカットなど自傷行為に走る子もいます。そんな子の相談に乗る時、どんな話をすればい...
学級経営・生徒指導

【学級経営・生徒指導・朝の会での話】勉強って何の役に立つの?(テスト前に)

きっと一回は尋ねられたことがあると思います。勉強ってなんの役に立つのでしょう。私なりの考えを書いてみようと思います。テスト前の朝の会の話にいかがでしょう。勉強って何の役に立つの?TIMSSの調査結果によると、「数学の勉強は楽しいか」という質...