susan09133

アプリ

【賞状作成】テンプレ多数「マイ賞状メーカー」を使おう(2023.01.16追記)

学校に勤務してると、賞状作る時が必ずあります。 ワードに枠と、名前と…とバランスを整えて作りますが、結構大変ですよね。 それを一瞬で作ってくれるサイトを見つけました! 今日はそんな時短サイトの紹介です。 その名も「マイ賞状メーカー」 オーソ...
教育

AIドリルは、教師にとって代わるもの? 学力や思考力はつくの?

最近、通信教育や予備校で、「AIが苦手を把握、克服に全力サポート!」といった、AIを全面に押し出したPRをするようになりました。 じゃあ、勉強を教えるのはAIに任せて、先生は、生徒指導に注力すれば良いのではないか? とも思うのです。 ただ、...
教育

【研究授業の視点】算数・数学の授業の6つの視点

みなさんも年に何度か、他の先生の授業を観に行くと思います。 でも授業の視点ってたくさんあって、どんな切り口で見ていけばいいか迷いますよね。 また、人によって授業を見る観点が様々で、協議会のあと、もやもやが残ってしまうということもあるのではな...
アプリ

【小学校・社会・調べ学習】小学校の調べ学習で役立つサイト・アプリ(2023.09.07更新)

今回は、社会で役立つサイトを紹介! 子どもに教えれば自分でどんどん勉強していきます! 「【小3 社会】 昔の暮らし」単元の調べサイト 金沢くらしの博物館 小学校3年生の社会で、昔の生活を調べる学習があります。 金沢くらしの博物館が、学校の調...
学会・研究

【学会・研究会で発表しよう!】発表への準備と心構え

今日は、学会で発表する!っていうけど、 なにするの? どんな準備がいるの? そんな話をしたいと思います。 そこまですごーく準備入りません。 練りにねった実践と、熱いハートがあれば大丈夫!(だと思うよ。) みなさんも、これを読んで、LET’S...
指導案

【中一 数学指導案 正の数・負の数】負の数を含む初めての加減乗除の理解の仕方

(負の数)×(負の数)=(正の数) とかの説明ってどのようなしていますか? 数直線だったり、計算を帰納的にやっていったり、様々な説明の仕方があります。 もちろん、最後は手続きだけ覚えてもいいのですが、最初ぐらい数学的活動をしながら、導入した...
アプリ

【掲示物、パワーポイントを目立たせろ!】色相環ページ「colorsupply」を使って

中学校の美術では、色相環について勉強することが多いのではないでしょうか? 教員も、掲示物を作る時や、パワーポイントを作る時に、綺麗な掲示を作りたいですよね。 色のバランスは大切です。 ぱっと調べられるサイトがありましたので今回、紹介します。...
googleアプリ

【文化祭もオンラインで!】オンライン 文化祭 生徒の作品発表(google siteを使って)

自分の勤務校では、文化祭で総合的な学習の発表を掲示しています。 全校の人数も少ないということもあり、パソコンで作った原稿を一人一人拡大印刷でコピーをして会場に貼り出していました。 誤字脱字の訂正は楽ですが、やっぱり、一人一人拡大印刷かけるの...
アプリ

【学期初めの係、生活班で使え!】即作成、ロゴ作成サイト「ロゴメーカー」

学期初めの学活、よく係の表を作らせてたと思います。 手書きとかにすると、誤字を直させるときに大変ですよね。 また、係の集合写真とかも、先生がデジカメで撮って、印刷して、貼らせて…って結構手間です。 もしかして、タブレットを使って、フォーマッ...
算数・数学教育

【授業論】問題と子どもの出会いが変わる 授業の最序盤の5分の作り方

初任の頃、教科書の指導書通りの授業をしてました。 とにかく、教科書の発問で毎日の授業をこなすので精一杯。 ある日、先輩の先生から一言。 「毎日よく頑張っとるね。 もし、もっと授業を上手くなりたいと思うなら、教科書を教えるんじゃなくて、教科書...