子育て 【お小遣い 使い方】買う?買わない?の判断基準「ニーズ」と「ウォンツ」 -「13歳からの3000円投資生活 一生お金に困らない!」を読んで- 最近M3搭載のiPad Airが発売されましたね。2年前に、M1チップ搭載のiPad Airが出て買いました。ただ、1年で液晶の右隅を割ってしまい、一部見えない状態で使っています。なんとか使えるのですが、CPUが2世代も変わってくると、画面... 2025.03.07 子育て
学級経営・生徒指導 【学級経営・子育て】子どもが伸びる、子どもに響く褒め方・叱り方(2023.08.17加筆修正) 子どもを褒めるって難しい。僕が担任しているのは思春期真っ盛りな中学生。褒めたつもりが、逆効果なんて経験をしたこともありました。今日は褒め方について考えてみようと思います。褒める・叱るって難しい子どもは、本当に様々です。みんなの前で褒められる... 2023.04.18 学級経営・生徒指導
PR 【子育て おもちゃ サークルトイズ】片付けでイライラ!子どものおもちゃで部屋が片付かない!そんなときに大型おもちゃのサブスク「サークルトイズ」口コミ情報掲載(2025.02.05更新)(PR) 子どものおもちゃが片付かなくてイライラする!大きなおもちゃ、買ってあげたいけど、すぐ使わなくならないだろうか?おもちゃを買ってもいいけど、片付けに苦労するんだよね。そんな声をよく聞きます。子どもと片付け、子育ての時の永遠のテーマですよね。私... 2023.08.17 PR子育て
子育て 【学級経営 子育て】子どもを叱る・怒る時に大切にしたいこと 子どもと対峙していると、どうしても叱責する場面が出てきます。大きな声で叱ったり、諭したり、その子に合うように声をかけます。ただうまく伝えられないと関係が崩れてしまうのも叱るときの難しいところです。今回は、怒ること、叱ることについて、自分が気... 2024.09.12 子育て学級経営・生徒指導
子育て 【子育て・絵本】1歳~5歳向け ジャンル別、子どもの絵本を紹介!子どもにあった本を見つけよう 73冊紹介! 本屋さんに行くと、絵本がたくさんあって目移りしてしまいますよね。もちろん、子どもが興味をもった絵本を手に取れば良いのですが、昔からの名作を読みたいという親御さんも多いと思います。そんな方のために、ジャンル別の絵本紹介のページを作りました。自... 2023.08.21 子育て
子育て 【子育て 絵本 読み方 選び方】子どもの脳と心が育つ絵本の読み方・選び方 子育ての本やセミナーにいくと必ずと言っていいほど、読み聞かせの大切さを説明されます。保育園や幼稚園、小学校に入っても絵本の読み聞かせをしているところは多いでしょう。地域の図書館に行けば、絵本のコーナーがしっかりとあります。絵本ってそんなに大... 2024.12.19 子育て
ICT活用 【イヤイヤ期の歯磨き】虫歯予防と「ポケモンスマイル」で子どもの歯磨きスッキリ!(2023.08.04追記) うちの長女は、そろそろ3才になります。来てます。イヤイヤ期。何が大変って、歯磨きです。毎日、娘を押さえつけて、奥さまと、私と2人がかりで、歯磨きをしていました。毎日バトルをしていたある日、奥さまが歯医者で見つけてきました。魔法のアプリ。その... 2023.04.20 ICT活用子育て
子育て 【子育て・親・子どもとの向き合い方】自分に優しく 家事と育児、仕事をもっている人もいるでしょう。大変で毎日イライラ、子どもにきつく当たってしまう。子どもの寝顔を見て反省する日々。こんな経験がある人たくさんいるのではないでしょうか。私も1歳の下の子にイライラして、上の子(4歳)が下の子をあや... 2024.04.23 子育て
子育て 【子育て・スマホ・youtube】子どもとメディアを離すために 保育園の子どもが子どもがゲームやYouTubeばかりで、時間を決めてもやめられません。どうすればいいですか?という質問を受けました。具体的な場面で今回考えてみようと思います。親御さんの気持ちがよく分かります。ゲームやYoutube、時間さえ... 2024.01.19 子育て
声掛け 【子育て・声掛け】兄弟げんか・いじわるをしているときの声かけ(2023.09.28更新) 小さい時、ささいなことですぐ兄弟げんかになりますよね。たたくのではなく、話し合って解決してほしいと思うのが親の願いです。静かにしてほしいと思う気持ちもとてもよく分かります。今日は、一般的な兄弟げんかと、上の子が下の子をいじめてしまう2つのケ... 2023.08.04 声掛け