学習方法・生徒へ伝えたいこと 【中学生・思春期・生徒・話】自分らしさ・個性ってなんだろう 学校で言われることと親から言われることを比べて、あれ?と思うことありませんか?学校では、「自分らしさ」や「個性」を大切にしなさいと言う一方で、校則があり、髪型や制服などの縛りがあります。校則を破ろうものなら、先生から注意を受けたり、下手した... 2023.09.08 学習方法・生徒へ伝えたいこと
自己成長・キャリア・ライフプラン 【返礼品とポイントで、暮らしを少し豊かに】ふるさと納税をしよう!(2023.09.13更新) みなさん、ふるさと納税やってますか?ふるさと納税のポータルサイトのCMも流れて一般的になってきました。制度の始まった当初は、本なども沢山出ていました。一般的になったので、もう書籍ではなく、ネットでしか情報でてきませんね。今年分が始まりますの... 2023.04.19 自己成長・キャリア・ライフプラン
自己成長・キャリア・ライフプラン 【節約・ふるさと納税】令和5年度のふるさと納税は9月までに!ふるさと納税の制度改正 ふるさと納税もスタートし、多くの方が活用するようになってきました。X(旧twitter)を見ていると、9月までにふるさと納税をするとよい!というポストをたくさん見かけます。何が変わるのでしょうか?一緒に勉強をしていきましょう。ふるさと納税と... 2023.09.13 自己成長・キャリア・ライフプラン
学習方法・生徒へ伝えたいこと 【中学生・思春期・生徒・話】親と合わない子どもたちに。知っておいてほしいこと、関係を改善する方法。 親とよくぶつかってしまう。友達と遊びたいのに、親は「勉強しろ!」といってイライラする。家にいるのが窮屈。成長してくるにつれ、親とぶつかることも増えてくるでしょう。きっても切れない、親との関係。どう付き合っていけばいいのでしょうか?次の記事は... 2023.09.08 学習方法・生徒へ伝えたいこと
学習方法・生徒へ伝えたいこと 【学級経営・生徒指導・朝の話・思春期】コンプレックスとの向き合い方 思春期の中学生。周りの目が必要以上に気になったり、背伸びをしてしまったりしてしまう時期です。コンプレックスを抱えて、自分ってだめだと思ってしまう子もいます。リストカットなど自傷行為に走る子もいます。そんな子の相談に乗る時、どんな話をすればい... 2023.06.02 学習方法・生徒へ伝えたいこと
ipad 【iPad・ペーパーレス化】pdf化した職員会議資料を見開きで見よう! 学校でもペーパーレス化が進んでいます。学校でも、職員会議資料などをpdfで取り込んで配付する学校も増えたのではないでしょうか?iPad上で書き込みながら職員会議やその他の会議などに出ている方いるのではないでしょうか?ただ、iPadは基本的に... 2023.09.07 ipad
指導案 【中3 平方根の利用 指導案】丸太はどれだけ大きく切れるのかな? 中学校3年生「平方根の利用」の問題です。利用(文章題)になると、途端に子どもってひるみますね。けれども、今回の問題はそんなことありません。公式を忘れていても、果敢に問題に挑戦する姿が見られました。問題直径20cmの丸太から、切り口ができるだ... 2023.08.18 指導案
ブログ ブログ記事を書くにあたって便利なサイト集(CMS、書籍、サイト)【未完】 CMS(コンテンツマネジメントシステム)を決めよう有料系WordPress全世界のwebsiteの25%がこのWordPressで作られていると言われるほどの人気のCMS。「プラグイン」という追加機能を足すことによって、自分の満足いくサイト... 2023.08.08 ブログ
ブログ 【ブログ】Conohawingでブログを始めよう(未完) 下のバナーをふんで始めてみましょう!ConohaWingでブログを始めてみましょう。なかなか登録方法から、開設までのプロセスが分かりにくいと思うので、僕が参考にした記事を置いておきます。参考にしながら、見てください。動画はこちら【2023年... 2023.08.10 ブログ
子育て 【子育て】暑い夏こそ子育てのチャンス!安く、楽しい夏の育児で子どもの成長をサポート (食事、トイレ、遊び、昼寝) 蒸し暑い夏。子どもたちは夏休みに入り、お家で過ごすことも多くなります。少しでも快適に、そして夏を楽しみたいですよね。お世話するときのポイントや部屋の環境づくりのポイントを紹介します。夏を乗り切る食事給食がなくなり、ご飯を作るのが負担…という... 2023.08.10 子育て