ICT活用

googleアプリ

【文化祭もオンラインで!】オンライン 文化祭 生徒の作品発表(google siteを使って)

自分の勤務校では、文化祭で総合的な学習の発表を掲示しています。 全校の人数も少ないということもあり、パソコンで作った原稿を一人一人拡大印刷でコピーをして会場に貼り出していました。 誤字脱字の訂正は楽ですが、やっぱり、一人一人拡大印刷かけるの...
アプリ

【学期初めの係、生活班で使え!】即作成、ロゴ作成サイト「ロゴメーカー」

学期初めの学活、よく係の表を作らせてたと思います。 手書きとかにすると、誤字を直させるときに大変ですよね。 また、係の集合写真とかも、先生がデジカメで撮って、印刷して、貼らせて…って結構手間です。 もしかして、タブレットを使って、フォーマッ...
アプリ

【苦手な子ほどやる気になる】計算練習を楽しくやるコツ・ドリル作成サイト紹介

小学校、中学校でも計算練習を、授業の最初にする先生は多いと思います。 百マス計算もはやりましたよね。 計算練習できるのはいいのですが、100問解き切るのにも個人差があって、どのタイミングでおわらせようか、悩んだなんてことも聞いたことがありま...
アプリ

【文化祭・予餞会で大活躍】コマどりアニメを作れるアプリ!

1人1台端末になって、子どもが自由に動画作成、編集が出来るようになりました。 予餞会や文化祭などでよく作りたがります。 ただ、iPadの、iMovieだとコマどりアニメって作りにくいんですよね。 最近ピタゴラスイッチのワンコーナーで関根勤さ...
ICT活用

【AIは人間を超えるのか】文章題が解けない子どもたち

最近、新井紀子先生の 「AI vs 教科書の読めない子どもたち」を読みました。 その中で、 AIは、ここ数年進歩して、画像認識などができるようになった。まだ弱いのは言語を理解する力である。 しかし、中学生・高校生とAIで、同様の言葉に関する...
googleアプリ

【ハウリングなし!】Googlemeet コンパニオンモード(最初から、ビデオ、カメラをoffで入室)

コロナ感染症対策のため、例えば全校朝礼を各学級で、生徒がそれぞれタブレットを見て行うようになったという学校もあるのではないでしょうか。 自分も行ったんですが、困ったのがハウリング。生徒のタブレット同士が共鳴して、ハウリングを起こしてうるさか...