教育 【指導案】指導案の書き方とポイントまとめ(児童観(生徒観)、教材観、指導観)(2023.08.24更新) 今年はじめて教育実習生を担当することになりました。 指導案って、何を書けばいいかわからないですよね。 自分も、実習で初めて指導案を書いたときは、大学で指導されるわけでもなく、見よう見まねで書いた記憶があります。 先日、ネットを見ていたら「指... 2023.04.20 教育
学級経営・生徒指導 【生徒指導】自傷行為のある生徒への対応と家庭との連携 中学生といえば思春期真っただ中 疾風怒濤の時代とはよく言いました。 いろいろ生徒の問題も多様化しています。 「自傷行為について」話を聞く機会がありました。 とても大切な内容だと思ったので、記事にしました。 ぜひご覧ください。 「自傷行為」と... 2024.03.07 学級経営・生徒指導
指導案 【中2 平面図形 直角三角形の合同条件 指導案】この直角三角形は合同っていえるかな? 直角三角形の合同条件を取り扱った授業です。 生徒が直角三角形の合同条件を見つけ出す授業に知るには、どんな教材を用意すればよいか考えました。 使用教材 みなさんはどれが合同か分かりますか? 授業の流れ アとイは、もともと習った三角形の合同条件... 2024.03.05 指導案
指導案 【中2 平面図形 平行四辺形 定義 性質】作図から平行四辺形の性質に迫ってみよう 平方四辺形の導入の授業を紹介します。 定義・性質は、小学校でもやっているので、子どもたちは覚えていると思うのですが、もう一度振り返らせたい所です。 子どもが手を動かし、主体的に学ぶように、教材用意しました。 教材 授業の流れ 作図をしよう ... 2024.03.05 指導案
教育 【指導案・本時の指導】「本時の指導」のページを書くときにポイント 指導案作成のポイント「本時の指導」について、一緒に考えてみましょう。 各学校で様々な様式や書き方があると思いますが、授業をつくる上で大事な部分を一緒に考えてみようと思います。 【児童観(生徒観)・単元構想の書き方はこちら!】 「本時の指導」... 2024.02.22 教育
コーチング 【声かけ】子どもがやる気になる声かけ 心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」 松井秀喜選手の座右の銘だそうです。 日ごろみなさんは、子どもにどんな声かけをしています。 今日は、子どもがやる気になってぐんぐん... 2024.02.20 コーチング
指導案 【中3 三平方の定理の利用 指導案】どの直角三角形を使って、立体の対角線を求めよう! 直方体(立体)の対角線を求める以下のような典型問題がどの教科書でも紹介されています。 皆さんはどのように解かれますか? 教科書に載っている内容 教科書や、インターネットでいくつか調べてみましたが、以下のような解き方ばかりでした。 直角三角形... 2024.02.13 指導案
学会・研究 【教育実践論文発表の場】実践を発表しよう 教育実践をまとめたい!ということをよく聞きます。 自分の地区は、自治体教育委員会と県の教育委員会で教育実践募集の場があるので、1年に1度応募があります。 自治体と県の論文は特別に兼ねていいという規定になっているので、自治体の論文で賞を貰えた... 2023.04.18 学会・研究
教育 【授業・発問・発言・技術】子どもの顔を見て授業をするということ 「子どもの様子をみながら授業をする」 当然なことなのですが、「『子どもの様子を見る』ということはどういうことですか?」と聞かれたときにみなさんは答えられますか? 論じるのはたくさんの切り口があります。 今日は、「教師の発問」「子どもの発言」... 2024.01.23 教育
指導案 【中3・二次方程式の利用・指導案】情報を整理しながら花壇の道幅を求めよう。 今日は、花壇の道幅を求める問題です。 文章が長いとそれだけで、子どもは何をすればいいか混乱してしまうものです。 少しでも、子どもの力で整理して授業をすすめるにはどうすればいいか。 そんなことを考えながら授業をしました。 問題 下の図のような... 2023.09.28 指導案