教育

教育

【オンライン学習】生涯学習のすゝめ JMOOCなどの動画学習、ICTの勉強に!(2023.09.04追記)

みなさん、勉強してますか? きっと皆さん、たくさんの本を読まれたり、体験したり、色々されていると思います。 最近忙しくて、本を開くということがなかなか出来なくなりました。 また、本も自分の興味のある分野は積極的に読みますが、知らない分野の本...
指導案

【中1 文字の式】代入の視覚的支援(クリアファイルを使って)

小学校でも、代入という操作はやってきてます。 □+2=3 □にはいる数は?といった内容です。 中学校は、この□がxに置き換わるだけなのですが、xになった途端、解けなくなるんです。 少しでも分かるように、視覚支援の教具を作りました。 大丈夫で...
コーチング

【コーチング】自信がつく・前向きになれるすごい技

最近、流行りのコーチングを受けました。 受けてみて思ったのが、進路指導とか学校現場でとても使える方法じゃないかということです。 どんなものなのか、どんな時に受けると効果的か。 レポートします! そもそもコーチングって何? 調べました! 答え...
算数・数学教育

「主体的」で「対話的」で「深い学び」の授業を目指して(この3つの姿ってなんだろう?)

文部科学省 初等中等教育局 教科調査官 水谷尚人先生の講演を聞く機会がありました。 演目は「『主体的・対話的で深い学び』実現に向けた算数・数学教育の実践について」です。 そこで、学んだことを今日は残しておこうと思います。 学習指導要領で目指...
算数・数学教育

【子どもが取り組む量を決める】子どもにあった宿題の出し方

今の子って、大変だ。 私が中学時代よりも、学習量が多い。 授業時間数も多いし、そりゃ課題の量も増えるよなとは思う。 力のある子ならやり通せるけど、ない子は答えを写すだけでも、アップアップ。 どうすればみんなが主体的に宿題やれるかな。 最近の...
算数・数学教育

【算数・数学 小学校高学年~】授業開きの進め方

年度初めての授業。 子どももドキドキして、授業を待っています。 ガイダンスだからこそ子どもたちとワクワクした授業になるぞ!という気持ちを作りたいですね。 いつも子どもに配付しているプリントと共に、授業開きでやっていることをお伝えします。 配...
指導案

【中3 相似な立体】相似な立体の表面積な相似比の二乗になる訳は?

今日は、短い記事です。 相似な立体の表面積の比は、なぜ相似比の二乗になるのでしょうか? 皆さんは説明出来ますか? これ、実は私はうまく説明できませんでした。 子どもが瞬間で理解出来る説明を考え出しました。 どんな説明でしょうか? 相似比と表...
算数・数学教育

【学習の振り返り】宿題の丸つけで子どもに意識させること(2022.12.27追記)

みなさん、宿題の丸つけはどうしていますか? 先生が丸つけをしている。という先生も多いと思いますが、本当に子どものためになっているんでしょうか。 算数・数学は、答えがはっきりとしている分、自分で丸つけをしやすい教科だと思います。 今日は、宿題...
指導案

【中学校1年生⠀比例 指導案】負の数のあるグラフ・放射状の模様作り

中学校1年生 比例の学習の肝は 「負の世界への拡張」 です。 負の値を習ったことで比例定数が負の値を取れるようになります。 そうすると$x$軸、$y$軸が負の値まで拡張されます。 学習の順序としては、比例定数は正の値のままで、$x$がを負の...
学級経営・生徒指導

【読書が苦手な友達へ】朝の会で話す、本を楽しく読むための技

大学から始めた読書記録。 ついに冊数が1万冊を超えました。 え、それにしては、すーさん大したことないですって? まぁ9割は漫画ですからね。 別に博識になろうと思って本を読んでる訳ではありません。 私にとって読書は呼吸をするに等しいくらい、自...