働き方改革・仕事術

働き方改革・仕事術

【働き方改革】学年主任として心がけておきたいリスクマネジメント ガイドラインを作ろう!

学年団で仕事をうまく分担して回していく。ベテランの先生にはベテランならではの経験を活かせる仕事。若手の先生は、エネルギーがあるので、それを活かしてもらえるような仕事をふっていきます。しかし、イタズラに仕事を任せるのも危険です。先生は基本的に...
働き方改革・仕事術

【働き方改革・中堅教諭】新卒や若手の先生にとっての「理想の中堅教諭」を目指して

昔、教頭先生がぼやいていました。教頭先生が重い物を持っていたり、人がもう一人いるとすぐ終わる仕事をしているとき(封筒に紙を入れるとか)「スー先生は声かければ、すぐに来てくれたり、気遣って手伝ってくれるけれど、他の(若い)先生来てくれないんだ...
googleアプリ

【googleアプリで校務支援】googleドキュメントを使った職員会議資料の電子化

職員会議資料を電子化ということでPDFでを作って、ペーパーレス化した学校が増えてきたと思います。ただ、PDFだと、見ることはできるけど、書き込みができなかったり、追記できなかったりして、結局、紙の方がいいになってしまう場合が多いと思います。...
googleアプリ

【働き方改革・事務処理】 会議の記録も一瞬で!googleドキュメントと音声入力を使った爆速!議事録作成

先日、栄養教諭の先生が困っていました。「3時間超の会議があって、議事録を起こさないといるんだけど、次の日、思い出して書くの大変…。」その通りだよなと思いました。しかも、その先生は、議事録を作成だけでなく、取り回しや、議論に混ざっていかなけれ...
アプリ

【賞状作成】テンプレ多数「マイ賞状メーカー」を使おう(2023.01.16追記)

学校に勤務してると、賞状作る時が必ずあります。ワードに枠と、名前と…とバランスを整えて作りますが、結構大変ですよね。それを一瞬で作ってくれるサイトを見つけました!今日はそんな時短サイトの紹介です。その名も「マイ賞状メーカー」オーソドックスな...