susan09133

教育

【授業論】子どもたちが「わかる・見える・たのしい」授業を目指して 4つのポイント

授業が楽しいと思ってほしい 全ての先生の願いです。 でも、勉強って難しい。 嫌だなと思っている子も多いです。 子どもたちが「わかる・見える・たのしい」授業にするためには、教師としてどんなことを考えるとよいのでしょうか。 ⇓次の記事はこちら!...
特別支援

【学級での支援・特別支援】支援とはなんだろう、何を意識すればいいんだろう

指導案に「学習支援」という項目を書くことがあります。 学校生活のなかでも「支援が必要な子」とか、「特別支援学級」と、「支援」という単語がよく出てきます。 ニュースをみていると、「生徒指導部」を「生徒支援部」と名前を変えた学校があるとも聞きま...
ブログ

アドセンスまでのロードマップ その1 「記事を書き続ける秘訣」

ブログを収益化したい! 副業してみたい! という人をよく聞きます。 その反面、 難しそう ブログが続くか分からない という声も聴きます。 一つの方法として、gogole adsense(以下アドセンス)という方法があります。 自分は半年かけ...
特別支援

【特別支援】発達障害・知的障害への特性、トレーニングの基礎基本 合理的配慮を考えて(2023.08.02追記)

発達障害、教育界だけでなく、一般社会でも一般的になってきました。 妻は、会社員なのですが、結構会社にもいるそうです。 ただ、「病気」と表現するんですよね。 他の人からすると、見た目では区別できないから、病気と捉えるのも分からなくはありません...
googleアプリ

【グーグルクラスルーム】作成・全体構想編

GIGAスクール構想、一人1台端末の普及によって、グーグルクラスルームを使うようになったという学校も増えてきたと思います。 私の学校でも2022年9月から運用が始まりました。 使用するにあたって、 クラスルームをどう作ればいいの? どんな機...
googleアプリ

【グーグルクラスルーム】応用編 「授業ページ 課題提出機能を使おう」

今日は、google classroomの応用編です。 「授業」のページを使って、記事を投稿すると、課題を出したり、今まで提示した資料を、分けて保存できたり、便利です。 今回は、その機能を紹介します。 掲示板の使い方に慣れたときに、ぜひこの...
指導案

【中2 図形の調べ方】図形の外角が必ず360度になることの体験的理解

多角形の外角の和は360度に必ずなります。 黒板にいろんな図形をかいて、分度器で測って足せば360度になることを理解していくのですが、もっとピンと来る方法はないかなと考えてました。 ある先生から教えて貰った方法を試したら、多くの生徒がピンと...
googleアプリ

【グーグルクラスルームを使っている先生必見】グーグルクラスルーム 活用編「投稿しよう」

前回は、グーグルクラスルームは、掲示板だとお伝えしました。 今日は、実際にグーグルクラスルームを使って、どんな書き込みができるか お話したいと思います。 ⇓関連記事はこちら⇓ 実際に書き込んでみよう クラスルームを一つ選ぶと以下のような画面...
googleアプリ

【転勤時に要確認】Googleドライブ 別アカウントへデータ移行

google for educationで様々なデータを作り、googleドライブに保存している先生も多いと思います。 転勤すると、アカウントが変わってしまうから、データを移したいという先生も多いと思います。 今回はデータの移し方についてお...
学会・研究

【授業の専門性を高めたい先生へ】学会に入るといい事あるの?

授業力をつけたいという先生は沢山いると思います。 色々な方法がありますが、今回は私が学会に入って授業力を付けたことについて、少しお話しようと思います。 学会に入ったきっかけ 私の勤務している自治体は、毎年、教育論文の公募があります。 投稿本...