教育 【教育 流行 技術】知識のある人ほど、言葉は大切に扱う 教育の流行と不易 ー「子どもの頃から哲学者 ~世界一おもしろい、哲学を使った『絶望からの脱出』!~」(苫野一徳)についてー 最近哲学関係の本を読んでいます。哲学の本というと、その哲学に関する知識を紹介する本が多いです。不満だったのが、哲学が実生活のこんな所で役に立ったよ!ということを紹介する本がなかったことです。そんな本がないから哲学って難しい頭でっかちの学問だ... 2025.10.03 教育読書
教育 【道徳 哲学対話 本質観取 COTENRADIO Podcast】物事の本質を見極める哲学対話 ー親子で哲学対話~10分からはじめる「本質を考える」レッスン(苫野一徳)を読んでー 最近、道徳の授業で哲学対話を取り入れているということを聞くようになりました。光村図書の道徳の教科書にも、「本質観取」という哲学対話の方法が載るようになったそうです。去年からXで実践している先生をみるようになりましたし、コテンラジオでも紹介さ... 2025.09.22 教育