日記

学級経営・生徒指導

【学級経営 宿題 日記】中学校ではなぜ宿題で日記を書くの?おすすめの日記の書かせ方

自分が中学校時代、必ず宿題で日記が出ました。三行くらいのものです。教師になって、住んでいた自治体とは別の自治体に移っても中学校では毎日日記を出している学校ばかりです。なぜここまで日記を重要視するんでしょうか?生徒目線・先生目線から日記を書く...
学級経営・生徒指導

【宿題 日記 コメント 書き方】子どもが輝く、成長するコメントの書き方

日記、テスト、宿題。学校現場では、子どもに対して、文字で思いを使えることがあります。朱書きは子どもとの貴重な交流の場です。子どもの様子を見取り、コメントを返していく中で、子供の成長を促したり、絆を深めたりすることができると考えています。ただ...
子育て

【スーさんの育休レポート3】3歳の娘と半年の娘を連れて放浪…

さて、1月から3月末まで取っている育休も、折り返しました。最近マンネリ…愚痴になってしまいますが聞いてください。ぜひコメントをお願いします。⇓前回はこちら⇓困った、行くところがない前回のレポートにも書きましたが、いろんな児童館に午前・午後と...