算数・数学教育 【算数 四捨五入 小4】なぜ、四捨五入は、0〜4は切り”捨て”て、5〜9は切り上げ(入れる)のか?ー「学校では教えてもらえない超ディープな算数の教科書」(難波博之)を読んでー 四捨五入は、小学校4年生で習います。確か「およその数」という単元名でやるのかな(遠い記憶ですみません)ところで、「なぜ4までの数は捨てて、5以上の数は切り上げる(入れる)のでしょうか?私もそろそろ35でアラフォーが見えてきました。まだ、40... 2025.10.21 算数・数学教育