教育 【感想】半身で働こう。みんながそこそこで暮らせる社会を目指して ー「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(三宅香帆)を読んでー 新書大賞2025に輝いた、「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」をやっとこさ読みました。タイトルからして、「仕事でへとへとになった頭を切り替えて読書をするには」みたいな自己啓発本だと思っていました。そんなんじゃなかった。これこそ人文知を結... 2025.06.30 教育読書
読書 【読書 SF 感想】出版史上一番広大な脱出ミステリー ー「火星の人」(アンディ・ウィアー)を読んでー プロジェクト・ヘイル・メアリーという本を読み、面白かったので別の本を読んでいます。プロジェクト・ヘイル・メアリーについての感想は、以下の記事を御覧ください。この作者の本は、意外と少なく、長編として発売されているのは「火星の人」、「アルテミス... 2025.05.26 読書
働き方改革・仕事術 【インプット 成長 読書メモ 感想】人生を変える読書メモをまとめよう。メモのメリットと書き方を紹介 自分をもっと成長させたい。新たな自分になりたいと考えている人は多いのではないでしょうか?先生だと、自分の授業力を上げたいと、教育書を読んでいる方も多いと思います。ただ読んで終わり・・・。なんてことありませんか?自分のクラスじゃこんな授業でき... 2024.10.11 働き方改革・仕事術読書