指導案

【中1 文字の式】代入の視覚的支援(クリアファイルを使って)

小学校でも、代入という操作はやってきてます。 □+2=3 □にはいる数は?といった内容です。 中学校は、この□がxに置き換わるだけなのですが、xになった途端、解けなくなるんです。 少しでも分かるように、視覚支援の教具を作りました。 大丈夫で...
子育て

【子育て・しつけ】指示をだすときに気を付けること

だめなものはだめ 子どもに教えていかなければならないのですが、なかなか難しい。 うちの娘の口癖は 「やだよ、べー。」です。 かわいいですが、直すべきところは伝えて、直させなければいけません。 いつから、しつけをしないといけないのでしょうか。...
コーチング

【コーチング】自信がつく・前向きになれるすごい技

最近、流行りのコーチングを受けました。 受けてみて思ったのが、進路指導とか学校現場でとても使える方法じゃないかということです。 どんなものなのか、どんな時に受けると効果的か。 レポートします! そもそもコーチングって何? 調べました! 答え...
算数・数学教育

「主体的」で「対話的」で「深い学び」の授業を目指して(この3つの姿ってなんだろう?)

文部科学省 初等中等教育局 教科調査官 水谷尚人先生の講演を聞く機会がありました。 演目は「『主体的・対話的で深い学び』実現に向けた算数・数学教育の実践について」です。 そこで、学んだことを今日は残しておこうと思います。 学習指導要領で目指...
子育て

【ご褒美と勉強の関係】子どもを勉強させるためにご褒美で釣ってよいの?

みなさんは、タイトルの通りに質問されたらどう答えますか? よく 「テストの成績上がったら、お小遣いアップ!」 「成績が良くなったら携帯を買ってあげる」 ということをクラスでも聞きます。 きっと、ご褒美貰ったあと勉強を継続しなくなるのでは? ...
子育て

【育休レポート1】スーさんのワンオペ育休中の一日(1ヶ月経過)

育休を2023年1月~3月取っています。 育休というと産まれたての子どもがいるので、その手伝いのために育休をとるって印象がある方も多いと思います。 ちょっとうちの場合は違うのでその話と、一日の生活について書いてみます。 みなさんはどんな育休...
子育て

【スーさんの育休レポート その2】あって良かったアイテム

ワンオペ育休って大変ですね。 在宅勤務も定着した昨今、今までとは違う育休のつらさを実感。 多分、アフターコロナ時代の最先端の、育児事情です(笑)。 報告します。 ⇩前回記事はこちら!⇩ 現在、半ワンオペ育休中 よく男性が育休とる時に、 「子...
算数・数学教育

【子どもが取り組む量を決める】子どもにあった宿題の出し方

今の子って、大変だ。 私が中学時代よりも、学習量が多い。 授業時間数も多いし、そりゃ課題の量も増えるよなとは思う。 力のある子ならやり通せるけど、ない子は答えを写すだけでも、アップアップ。 どうすればみんなが主体的に宿題やれるかな。 最近の...
算数・数学教育

【算数・数学 小学校高学年~】授業開きの進め方

年度初めての授業。 子どももドキドキして、授業を待っています。 ガイダンスだからこそ子どもたちとワクワクした授業になるぞ!という気持ちを作りたいですね。 いつも子どもに配付しているプリントと共に、授業開きでやっていることをお伝えします。 配...
指導案

【中3 相似な立体】相似な立体の表面積な相似比の二乗になる訳は?

今日は、短い記事です。 相似な立体の表面積の比は、なぜ相似比の二乗になるのでしょうか? 皆さんは説明出来ますか? これ、実は私はうまく説明できませんでした。 子どもが瞬間で理解出来る説明を考え出しました。 どんな説明でしょうか? 相似比と表...