ICT活用

【Wifi パスワード 確認 Android iphone iPad Windows】Wi-fiのパスワードを調べる方法

以前、ウイルス対策についてまとめました。セキュリティ関係の記事第2弾です。年度末になると、異動があったり、パソコンが変わったりして、環境が大きく変わります。Wi-fiのパスワードを知りたけれど、知っている人がいなくなってしまった!なんてこと...
ICT活用

【情報管理 働き方改革 ID パスワード 管理】大量のパスワードを安全に管理する方法

校務支援システムの導入などDXによって、たくさんのことがパソコンでできるようになりました。それに伴って様々なアプリを使うことになり、めんどくさくなったのがパスワードの管理です。紙にメモをしてなくした!なんてことはないですか?なくしたときに、...
ICT活用

【Word 変換 入力】文字入力・変換のときのテクニック

以前、パワーポイントのショートカットキーについて説明しました。今日は、文字入力をさらに速くしてみましょう。文字をに変換するとき、スペースを連打して変換していませんか?また、半角・全角を切り替えながら作業をしていませんか?半角と全角を間違えて...
ブログ

【ブログ 作成 記事 オリジナリティ】オリジナリティのある文章にする、話題をずらすコツ−『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んで−

以前、本の感想記事やニュース記事、講演会などのイベントの記事を書いていくと、どんどん自分の知見が貯まるし、ブログの記事を増やしていけるということを書きました。ただ、本やニュースを参考にしていると、なんだかどこか似たような文章になってしまいが...
子育て

【金融教育 お小遣い 使い方】クレジットカードの使い方に要注意 デビットカードをつかって慣れる練習をしよう

キャッシュレス決済が主流になってきています。大学生になって、クレジットカードデビューをして、つかいすぎてしまった・・・。なんて話もよく聞きます。クレジットカードは、使っているお金が目に見えない分、どうしても使いすぎになってしまいますよね。学...
子育て

【お小遣い 使い方】買う?買わない?の判断基準「ニーズ」と「ウォンツ」 -「13歳からの3000円投資生活 一生お金に困らない!」を読んで-

最近M3搭載のiPad Airが発売されましたね。2年前に、M1チップ搭載のiPad Airが出て買いました。ただ、1年で液晶の右隅を割ってしまい、一部見えない状態で使っています。なんとか使えるのですが、CPUが2世代も変わってくると、画面...
ブログ

【ブログ 記事 書き方】仕事に役立つブログ記事のポイント ー自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書を読んでー

以前、ブログ記事び書きやすいテーマについて紹介しました。今回はもう少し踏み込んで、記事を楽しく書き続けるためのポイントを書こうと思います。参考にしたのは「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」(徳力基彦さん)です。...
ブログ

【ブログ 継続 テーマ】ブログを続けやすいテーマ−『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んで−

以前、ブログを開設する上で、テーマを決めるのが大事ということをお話ししました。そこでは、「お金を稼ぐ(副業)に繋げやすいテーマがあること」、「続けるには自分が興味のある分野を書くと良いこと」をお話ししました。自分は先生という仕事をしているの...
働き方改革・仕事術

【自己成長 働き方改革 読書】読んだら忘れない自分を成長させるための読書術

数量が以下に豊かでも、整理がついていなければ叢書の紅葉は覚束なく、数量は乏しくても生理の完璧な蔵書であればすぐれた効果をおさめるが、知識のばあいも事情はまったく同様である。いかに多量にかき集めても、自分で考え抜いた知識でなければその価値が疑...
ICT活用

【SNS スマホ 依存】SNSを見ていると自信がなくなるのはなぜ?‐「脱スマホ脳かんたんマニュアル」を読んで‐

今まで、スマホを使うメリット・デメリットについてたくさんの記事を書いてきました。今回は、SNSについて焦点を当ててみようと思います。自分もSNSを使っていて、たくさんのフォロワーをもっているインフルエンサーの方をみると「いいな。自分もなりた...