PR 本ブログはアマゾンアソシエイトに参加しています。

【Windows エクスプローラ 設定】エクスプローラー画面を「PC」に変更しよう!

Windows

前回はマウスが使いやすくなるようなセッティング方法について説明しました。特に左利きの方は使いやすくなったのではないでしょうか?

実は、地味に学校PCで嫌だなと思っていたのが、エクスプローラーを開くと、「クイックアクセス」が出て来るところ。

よく使うアクセス先が表示されますが、学校PCだと、自分の使いたいフォルダに絶対クイックアクセスは表示してくれません。

結局右側のメニューバーから「PC」→「デバイスドライブ」と画面を切り替えていました。

調べたら、昔ながらの「PC」の表示に直す設定方法があるではありませんか。

これで、一つ作業が省略できるぞと思って、早速設定しました。

古参のユーザーの皆さん、一緒に直しませんか?

設定方法

①エクスプローラーを開き「表示」タブをクリック

②リボンの中にある「オプション」をクリック

③「全般」タブの「エクスプローラーで開く」の項目をクリックし、「PC」を選択してから、「OK」をクリックする。

最後に

すごーくコアですが、1手順削るためにエクスプローラの設定をいじってみました。

いかがでしょうか?

とにかくPCは自分の使いやすいように設定を見直すこと。

それでどんどん早くなっていきます。

これって、カスタマイズできないかな?と思ったら、いじれないか確認をしていきましょう!

「プログラミングとはシンフォニー(交響曲)を作曲するようなものだと思っています。プログラミングとは、同時に、さまざまなレベルで、物事が動かなくてはならないからです。」

ーラリー・ウォール(プログラマー・言語学者・文筆家)

スーさん
スーさん

Xで最新情報を更新中!

ぜひ、フォローしてくださいね!

X:プロフィール

次は、既定のアプリの変更方法について、記事にします。合わせてご覧ください。

参考文献・参考HP

参考文献

参考HP

プログラマー必見!プログラミング言語開発者が残した名言10選 | クラウドワークス テック(旧クラウドテック)
プログラマー必見!プログラミング言語開発者が残した名言10選。あなたが使っている言語、興味のある言語の名言をチェックすることで、どのような人物によって生み出されたのかが分かり、さらに親しみを持てることでしょう。フリーランスとして活躍を志す全...

コメント

タイトルとURLをコピーしました