Windows

Windows

【働き方改革 ショートカットキー】基本的なショートカットキーを覚えよう

今日は、ショートカットキーの紹介をします。今までショートカットキーはこだわらなかったのですが、タブレットを使って作業するようになって、画面タップするのめんどくさいなと思うようになりました。それならショートカットキーを覚えて作業効率をあげてみ...
Windows

【議事録 Word Onenote メモ帳】時計を見ずに現在時刻を入力しよう

以前は、ネット検索のコツを記事にしました。今回は、ちょっとコアなところを攻めます。それは、「文書に時刻を打ちこむ方法」です。意外と打ち込むのに時間がかかりますが、実はワンタッチで時刻を打ち込むことが可能です。議事録作成などに使いませんか?時...
Windows

【パワーポイント プレゼン ショートカットキー】ショートカットキーを使って、プレゼンを成功させよう!

前回は、ワンタッチでWordなどに現在時刻を入力する方法をお伝えしました。パワーポイントでプレゼンをする機会があると思います。最近は対面以外でも、Zoomなどのオンラインでプレゼンをする機会も増えました。かっこよく無駄なく表示できると、プレ...
Windows

【Word 変換 入力】文字入力・変換のときのテクニック

以前、パワーポイントのショートカットキーについて説明しました。今日は、文字入力をさらに速くしてみましょう。文字をに変換するとき、スペースを連打して変換していませんか?また、半角・全角を切り替えながら作業をしていませんか?半角と全角を間違えて...
Windows

【ランサムウェア ウイルス対策ソフト Defender】セキュリティソフトはいるの?Defenderで無問題!さらにセキュリティレベルを上げるコツを紹介!

今まで、ショートカットキーなど、早く仕事をする技を紹介してきました。今回は趣向を変えて、セキュリティ面で便利な技を紹介したいと思います。私は、平成生まれ。Windows95のリリースした頃から家にパソコンがあり、ずっと触らせてもらって育って...
Windows

【ファイル 名前 付け方】ファイルの名前の付け方を工夫して、パソコンのデータをスッキリに!

前回は、Wi-fiのパスワードを忘れたときの対処法について記事にしました。今回は、パソコンに保存しているファイルの整理の方法について記事にします。皆さん、パソコンのファイルって整頓されていますか?デスクトップ上にExcel、PDF、Word...