学級経営・生徒指導

学級経営・生徒指導

【学級経営・子育て】子どもが伸びる、子どもに響く褒め方・叱り方(2023.08.17加筆修正)

子どもを褒めるって難しい。 僕が担任しているのは思春期真っ盛りな中学生。 褒めたつもりが、逆効果なんて経験をしたこともありました。 今日は褒め方について考えてみようと思います。 褒める・叱るって難しい 子どもは、本当に様々です。 みんなの前...
コーチング

【コーチング】自信がつく・前向きになれるすごい技

最近、流行りのコーチングを受けました。 受けてみて思ったのが、進路指導とか学校現場でとても使える方法じゃないかということです。 どんなものなのか、どんな時に受けると効果的か。 レポートします! そもそもコーチングって何? 調べました! 答え...
学級経営・生徒指導

【読書が苦手な友達へ】朝の会で話す、本を楽しく読むための技

大学から始めた読書記録。 ついに冊数が1万冊を超えました。 え、それにしては、すーさん大したことないですって? まぁ9割は漫画ですからね。 別に博識になろうと思って本を読んでる訳ではありません。 私にとって読書は呼吸をするに等しいくらい、自...
コーチング

【コーチング】成功を導くための3つの要素

よく 「夢を持ちなさい」 と指導をするけれど、 昔よりも、夢を語る子どもは少なくなった気がします。 そんな状況でも、 「〇〇になりたい。」 と夢を持つ子どもが出てきたら応援をしてあげたいですね。 今日は、コーチングの理論から、子どもへの「夢...
コーチング

【コーチング】聴くを大切にした傾聴法と学級経営

教師にとって一番気をつけなければならないことの一つが、 「声のかけたか」 です。 声のかけ方次第で、子どもとの関係づくり、授業の流れ、全てが変わってきます。 今回は学級経営という視点で、コーチングの技法を使って、声の掛け方について考えてみよ...
生徒への話

【読書に関する朝の話 その2】読書するとつけられる3つの力

学校現場でも読書タイムを取り入れているところは多いと思います。 読書は楽しいもの(だと個人的には思いますが)ですが、それは人それぞれです。 でも、読書はした方がいいと感じる人がほとんどではないでしょうか? 読書するとどんな力が付くのでしょう...
コーチング

【コーチング】うまくいったのは何でだろう?子どもと一緒に考えよう

部活動で、テニス部の顧問をしています。 実は、自分は、野球と陸上をずっとやってきて、テニスはやったことありません。 どう指導したものか悩んでいました。 そんなときに教頭先生から、良いアドバイスをもらえたので、紹介します。 ”指導する”という...