学級経営・生徒指導

学級経営・生徒指導

【勉強 学習 成長 学級経営】勉強が楽しくなる4つの方法

このブログでは、勉強がやる気になる方法や、習慣化するための方法をいくつも書いてきました。(詳しくは、こちらをご覧ください)ただ、勉強そのものが楽しくなれば、言う事ないですよね。どうすれば、楽しいの感じられるかというと、脳の快楽物質「ドーパミ...
学級経営・生徒指導

【学級経営 新学期 新年度 入学 準備】小・中学校の先生が考える、良い消しゴムの選び方

学習するときに必須なのが、鉛筆やシャープペンシルの他に、消しゴムです。みなさんはいい消しゴム使っていますか?全然消えない消しゴムを使ってイライラしたことはありませんか?ストレスのない消しゴムを選ぶことで、勉強を捗らせたいですよね。現役小・中...
学級経営・生徒指導

【学級経営 文房具 新年度 新学期 新入生 準備】小・中学校の先生が考える勉強が捗る鉛筆・シャープペンシルの選び方

勉強する上で避けては通れないのが、書くこと。みなさん筆記具にはこだわりはありますか?自分も無頓着だったのですが、良い文房具はやっぱり良いです。書くのが楽しくなります。書くのが楽しいと、勉強も捗りますよね。今回は、新入生で文房具を準備しなけれ...
学級経営・生徒指導

【学級経営 勉強 暗記】覚えたことを絶対忘れない暗記法

勉強、特に学校で行われる勉強や、資格試験などに必要なのは暗記です。英単語や古文単語、文法、社会の用語など、覚えることはたくさんです。数学みたいなものは覚えなくてもいいよ!という方もいるかもしれませんが、最低限暗記しなければならない公式や語句...
子育て

【家庭 保護者 不登校 声掛け 学級経営 特別支援】「学校に行きたくない」「学校が楽しくない」という子どもへの対応

以前に、「学校の活動がつまらないという子への対応」というテーマで記事を書きました。今回は保護者、家庭目線で「学校が行きたくない」「学校が楽しくない」と言う子どもへの対応法を考えてみようと思います。学校が楽しくないと感じる理由「学校がつまらな...
子育て

【作業興奮 やる気 習慣 トークンエコノミー法】やる気が出ない時のやる気の作り方 理論編

「やる気がおきなーい。」「やればできるから、今はやらない!」担任している子どもでそんなことを言う子がちょくちょくいます。「じゃあさっさと結果を出しなさいよ!」と言いたくなるのですが、気持ちはすごくよくわかります。やる気を作る仕組みってないの...
子育て

【トークンエコノミー法 習慣化 GRIT】やる気が起きない時のやる気の起こし方 実践編

前回の記事では、やる気ってどうやって起こすのか?ということを記事にしました。とりあえずやってみる(やる気スイッチB)気分が変わるように小さな新しい試みをしてみる(やる気スイッチE)「できた」という達成感を味わえるようにする(やる気スイッチR...
学級経営・生徒指導

【保健室登校 不登校 行き渋り トークンエコノミー法 環境調整】学校や教室へ行き渋る子、不登校の子への対応について

不登校の生徒が増え続けています。文部科学省の方でも、大きな問題と見て、各種調査が公表されています。いじめなどで学校に来れなくなったという問題はとても大きな問題です。もしそのようなことがあった場合は、教師として、被害生徒が学校に来られるように...
ICT活用

【特別支援 依存 対応 保護者 家庭】ゲーム依存・ネット依存の子どもへはどう対応すればいいの?

最近、ゲーム依存やインターネット依存になっているという子がよく聞きます。ゲームを夜中までやって、学校に来れなくなってしまったという子も今した。なぜ、人はゲームやインターネットに依存してしまうのでしょうか?今回は家庭目線でその原因や対策を探っ...
学級経営・生徒指導

【特別支援 学級経営 オプトメトリスト センサリーツール】書くことを嫌がる子への対応

勉強する中で避けては通ることができないのが「書くこと」です。タブレットが普及して、ノートをタブレットで取っていくということもできなくはないですが、小学校・中学校では現実的ではありません。私も、書くことを嫌がる子に出会ったことがあります。「自...