2015年に「オデッセイ」の映画が封切られて話題になりました。
すごく好きなのですが、これって、原作があったんですね。
最近、「ゆる言語学ラジオ」というポッドキャストを聞いて、原作の存在を知りました。
読んでみたところ、これがすごい。一人称視点で、火星を探索する様子が描かれていて、映画とは視点が違い、映画とは違った新鮮な気持ちで読書ができました。
好きな映画・漫画・ドラマを深堀りしたいときに、原作を読んだり、聖地巡礼をすると、よりその作品が好きになりますよね。
ただ、インターネットだと、デマも多いものです。
そこで、信頼できるソース(情報源)から情報を得ることはできないかと、調べてみました。
是非活用して、作品の世界をもっと深堀りしていきましょう!
原作を検索するために
まずは、映画やドラマ、アニメの原作を知りたかったら、こちらのサイトを使うと便利です。
潮来市立図書館(茨城県)「映画・ドラマ原作リスト」
こちらのサイトは、映画化、ドラマ化した作品をリスト化してくれています。
映画は2009年~、ドラマは2011年~まとめられています。
公共図書館の潮来市立図書館ですが、蔵書だけでなく、過去に上映・放映された作品の情報まで載っているので、あのドラマの原作読みたいな・・・と思ったときに検索かけられるのが便利です。
原作の本の情報はもちろん、映画やドラマのあらすじと、詳しい内容(出演者、公開時期、放送時間、公式サイト)まで知ることができます。
原作を探すほか、過去のドラマや映画の情報を知りたいときに使ってみましょう。
各年のPDFファイルを開いて「Ctrl+F」を押しましょう。検索窓が開いてお目当ての作品を検索かけられますよ。
ブックオフ「映画・ドラマ・アニメディア化」
こちらは、ブックオフのサイトからとってきました。
映像化、ドラマ化、アニメ化された作品が載せられています
その時点での最新情報から、公開予定の作品が列挙されています。
情報は、今季の最新情報のみで、過去の作品がない代わりに「映像化が決定した作品」の内容が充実しています。
次に何が映像化されるか、いつ映像化されるかがわかるので、先取りして情報を得たい人はこちらをチェックしましょう。
ブックオフ「映像化ミステリー小説」
2021年からの映像化、ドラマ化、アニメ化されたミステリー作品が一覧になっています。
こちらもブックオフのサイトですが、映像化された作品の中でも、ミステリー作品に絞っています。
「警察×ミステリー」などのようにテーマに沿って分けてあるので、好みの作品を見つけやすいです。
デジタルアーカイブで探す
例えば、鬼滅の刃を読んでいて、聖地に行きたくなったとします。ただ、過去の様子は、Googleマップなどでは出てきません。
もちろんGoogleで検索をかけても出てこないのです。
そこで、「地域名(名古屋、東京etc) デジタルアーカイブ」または、「地域名(名古屋、東京etc) デジタルミュージアム」と入力をしてみましょう。
各地域の公共図書館が保存している写真や記録を見ることができます、
公共図書館では、そういった「地域の記録(郷土資料)」を残すのが役目です。
デジタルアーカイブ上には、昔の書籍・写真・地図・絵・手紙・日記などなどが残っていて、たくさん調べられます。
郷土資料は単なる記録ではなく、その土地で生きた人々の息遣いを感じられる大事な資料になります。
また、大河ドラマなど、当時の現場の様子を知りたいときに、デジタルアーカイブを使うと、学びが深まります。
その土地のものなので、複製もなく、2度と手に入らないものも多くあります。
著作権の関係で全ては見られないですが、デジタル化された図書館の貴重な資料を検索できる、便利な検索エンジンもあります。
国立国会図書館「ジャパンサーチ」
国立国会図書館「ジャパンサーチ」では、全国のデジタルアーカイブスをまとめて検索できる便利なサイトです。
キーワードを入れると、画像や映像、音源などのデジタル情報が出てきます。
例えば、「金閣寺」と調べてみましょう。
実は、今ある金閣寺は、1950年に焼失し再建されたものです。Googleで「金閣寺」と検索かけても、再建前の金閣寺の写真はなかなか出てきません。
ジャパンサーチを使うことで、再建前の金閣寺の写真や浮世絵などに描かれたものを検索することができました。
注意点として、「ジャパンサーチ」は情報量は多いですが、連携していないアーカイブもたくさんあります。
Googleで「地域名(名古屋、東京etc) デジタルアーカイブ」の検索を併用して欲しい情報を入手していきましょう。
最後に
今回は、心が揺さぶられた本・映画に出会ったときに、深堀りしたくなったらどうすればいい?というテーマで記事を書きました。
- 原作を知りたかったら、潮来市立図書館やブックオフに専門のHPがある
- 昔の写真など、過去の様子を知りたかったら「〇〇(地域名) デジタルアーカイブ」で検索
さらに作品の世界に浸るために、うまく活用をしていきましょう。
コメント